-
カテゴリ: 本日の給食
10月14日(火)の給食 -
~給食室より~
三鷹産野菜の紹介
今日の三鷹産野菜はピーマンです。四中専属の農家さんである川瀬さんが育てたものです。川瀬さんの畑は、北野二丁目にあります。今は、ピーマンの他に大根やねぎを育てているそうです。来月には四中の給食でも登場する予定です。
地元の野菜を美味しくいただきましょう。
-------------------------------------------------
今日のこんだて
・牛乳
・ピザトースト
・ビーンズチャウダー
・キャベツのサラダ
・人参ドレッシング
公開日:2025年10月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 本日の給食
10月8日(水)の給食 -
~給食室より~
今日から新米になりました!!
埼玉県の「彩(さい)のきずな」というお米です。9年かけて開発され、夏の暑さに強く、もっちりとした食感とバランスのとれた甘みと旨みが特徴です。
新米が登場し始めましたが、まだ入荷状況や価格は厳しい状況です。
よく噛んで美味しくいただきましょう。
★今日の三鷹産野菜:葉ねぎ
--------------------------------------------------------
今日のこんだて
・牛乳
・わかめご飯
・魚のはちみそ焼き
・きんぴら
・大根のそぼろ煮
公開日:2025年10月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 本日の給食
10月7日(火)の給食 -
~給食室より~
十五夜
旧暦の8月15日を「十五夜」、「中秋の名月」といいます。十五夜の日付けは、9月中旬から10月上旬の間で毎年変わります。今年は10月6日でした。月を鑑賞するほかに、これから始まる収穫期を前にして収穫を感謝する意味もあり、9月頃に収穫される芋をお供えすることから、「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。
今日は、白玉を使った「月見団子」とさつま芋の天ぷらを作りました。
--------------------------------------------------
今日のこんだて
・牛乳
・けんちんうどん
・天ぷら(かしわ・さつま芋)
・昆布和え
・月見団子
公開日:2025年10月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 全体
わたしたちの音楽会 -
10月10日金曜日、すばらしい歌声が光のホールに響き渡りました。
トップバッターの1年C組から、ラストを飾った3年B組まで、どのクラスもこれまで積み重ねてきた努力を存分に発揮できていたように思います。それぞれの思いが胸に迫ってくるような、心のこもった合唱でした。
吹奏楽部も久しぶりに1~3年が揃い、音楽会の盛り上がりに花を添えてくれました。
結果はどうあれ、それぞれのクラスで一致団結して創り上げた合唱には、唯一無二の輝きがあります。
この音楽会で得た学びや深めた絆を大切にして、これからの学校生活をより一層充実させていってほしいと思います。
ご参観くださったご来賓・保護者の皆様、誠にありがとうございました。公開日:2025年10月14日 14:00:00
更新日:2025年10月16日 13:56:29
-
カテゴリ: 全体
明日のために -
いよいよ明日はわたしたちの音楽会。
どのクラスでも、真剣な表情で歌い、話し合い、生徒たちの姿が見られました。
わずか2週間の練習期間ではありましたが、励まし合い、時にぶつかり合いながら心を込めて磨き上げてきた合唱は、明日、光のホールという大舞台で美しいハーモニーを響かせてくれることでしょう。
今日までの努力を信じて、仲間との絆を信じて、万全の体調で明日を迎えてほしいと思います。公開日:2025年10月09日 15:00:00
-
カテゴリ: 全体
三鷹市総合防災訓練 -
10月5日(日)に、四中会場で駅前地区の防災訓練が実施されました。中央学園の柱である防災教育の成果を発揮する場として、例年多くの生徒がボランティアで参加しています。今年度は四中会場ということもあり、58名の生徒が様々なブースで活躍してくれました。
三角巾包帯法や担架搬送、防災倉庫の説明など、授業で学んだ知識や技能を披露する様子は自信に満ちていて、地域の方々も感心されていました。
学校では子どもらしい姿を見る機会が多いですが、今回の訓練で、地域の一員として役割を果たす頼れる大人としての一面を見せてもらいました。
運営にかかわった方々からも、「中学生がたくさんいてくれてとても活気のある訓練になった。」とおっしゃっていただきました。
学校の元気が地域の元気。これからも積極的に地域貢献できる四中生であってほしいと思います。公開日:2025年10月08日 09:00:00
-
カテゴリ: 全体
学校公開3日目 その2 -
本日の3,4時間目は1年生のリハーサルでしたが、初めてとは思えない立派な姿に感動!本番が本当に楽しみです。
各学年の授業も大盛況の様子で、3日間の延べ参観者数は377名となりました。アンケートでもたくさんの貴重なご意見をいただきました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
今後も教職員一丸となって教育活動に邁進してまいります。変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。公開日:2025年10月04日 17:00:00
-
カテゴリ: 全体
学校公開3日目 -
本日は土曜日ということもあり、朝から多くの地域・保護者の方がお越しくださっています。
1,2時間目には2年生の音楽会リハーサルが行われました。合唱も素敵でしたが、生徒主体で運営している様子は頼もしい限りでした。
本日は、四中うぃるびーに加えて四中サポーターズのブースも開いています。ブースでは飲み物もご提供しておりますので、休憩がてらご利用いただければと思います。先生もちらほら出没しておりますので、気軽にお話しいただけるよい機会かもしれません。
皆様のご来校をお待ちしております。公開日:2025年10月04日 10:00:00
-
カテゴリ: 全体
学校公開2日目 -
本日は3,4時間目に3年生の音楽会リハーサルが行われました。三小・七小の6年生も見学に来ていたため、気合十分の合唱でした。残された練習期間は4日間。クラスの心を一つにして、さらなる高みを目指してほしいと思います。
四中うぃるびーのお部屋開放にもお客様が来てくださいました。
明日は土曜日ですので、より多くの方にご来校いただけることを教職員一同お待ちしております。公開日:2025年10月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全体
学園公開1日目 -
本日から3日間、三鷹中央学園の保護者や地域の方を対象とした学校公開(学園公開)を実施しています。
本日は40名近くの方にご参観いただきました。
授業や音楽会練習の様子はもちろん、明日は3年生、明後日は1,2年生のリハーサルもご覧いただけます。
さらに、特別企画として四中うぃるびーの部屋開放も行います。
さらにさらに、土曜日は会議室に四中サポーターズのブースも開設します。
多くの方のご来校をお待ちしております!公開日:2025年10月02日 16:00:00
更新日:2025年10月02日 18:07:28