-
カテゴリ: 本日の給食
7月14日(月)の給食 -
~給食室より~
三鷹産野菜:トマト
「トマトが赤くなると医者が青くなる」という諺(ことわざ)がヨーロッパにあります。
赤い熟したトマトを食べると、みんな健康になってお医者さんが暇になるという意味です。
三鷹産のトマトも完熟させてから収穫するので美味しさは別格です。
給食では、トマトを使った『ラタトゥイユ』を作りました。
なす、ピーマン、にんにくも三鷹の食材です。
地元の野菜を美味しくいただきましょう。
★今日の三鷹産野菜:にんにく トマト なす ピーマン
今日も、食器類のきれいな片付けをお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------
今日のこんだて
・牛乳
・ミルクパン
・太刀魚(たちうお)のバジル焼き
・ラタトゥイユ
・豆乳仕立てのビーンズチャウダー
公開日:2025年07月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 2年
2年生英語 【映画鑑賞】 -
2年生の英語の授業では、学期末特別企画として「映画鑑賞」をおこないました。今回鑑賞した映画は『ズートピア』です。
生涯学習室を暗くして、技術科の先生にもご協力しただき、まるで映画館のような映像・音響設備の中で鑑賞をしました。
中には床に敷かれたマットに座りながら鑑賞する生徒もいました。みんなでくっついて鑑賞する姿がかわいらしかったです。鑑賞中たびたび笑い声や驚く声も上がるなど、普段の授業とは違う非日常の体験にワクワク楽しそうな様子が見られました。全編を通して英語の字幕を見ながら視聴を行っていますが、「前より知っている単語が増えた!」と言っている生徒も多かったです。
公開日:2025年07月14日 16:00:00
-
カテゴリ: 全体
暑さに負けず、芝を刈る! -
校庭や屋上の芝生の手入れをする芝生ボランティアの活動が最盛期を迎えています。このところ毎週のように活動が行われ、有志の生徒によってきれいに芝生が刈りこまれています。
先生たちも一緒に活動していますが、芝刈り機を押して何往復もするのはかなりの重労働。汗だくになっていました。
芝生メンテナンスを引き受けてくださっているシニアSOHOの方々や、自主的に参加してくれている生徒のみなさんに感謝です!公開日:2025年07月10日 09:00:00
-
カテゴリ: 1年
普通救命講習 -
7月9日の1~4時間目に、1年生の普通救命講習が実施されました。まずは講義をしっかりと聞き、その後、胸骨圧迫法とAEDの適切な使用法について実践を通して学びました。
もしもの時に、経験したことがあるとないとでは大違いです。大切な命を守るために、今回学んだことを忘れずにいてほしいと思います。公開日:2025年07月09日 18:00:00
-
カテゴリ: 全体
四中うぃるびー恒例の浴衣着付け教室 -
令和7年7月7日という、この上なく珍しい七夕の日に、四中うぃるびーで浴衣着付け教室が開催されました。
参加生徒は1名でしたが、何度か繰り返すうちに、大人の手を借りずに一人で着付けができるようになりました!
せっかくなので、今日はそのまま浴衣で下校。その前に、美術部とうぃるびーのコラボによる笹飾りの横で記念写真をパシャリ。
着付け教室は9日の水曜日にも開催されます。一人でも多くの生徒が日本の伝統文化に親しんでくれるとうれしいです。公開日:2025年07月07日 18:00:00
-
カテゴリ: 全体
学校公開3日目 -
土曜日ということもあり、最終日の今日は1時間目から多くの方がご来校くださっています。生徒も参観の方が多いためか気合十分、元気に授業に参加しています。
廊下は暑いですが、四中サポーターズのブースでは休憩もできますし、冷たい飲み物もご用意しています。
午前中いっぱいは公開していますので、お時間がございましたらぜひお越しください!公開日:2025年07月05日 10:00:00
-
カテゴリ: 全体
学校公開2日目 -
2日目の今日は、54名の方が学校の様子をご覧くださいました。
今回は放課後の生徒の居場所づくりをしてくださっている四中うぃるびーが保護者向けの開放を実施しています。防水シートで作る斜め掛けスマホケース教室も材料費300円でご参加いただけます。エアコンあり、畳ありのスペースですので、休憩にお立ち寄りいただくだけでも結構です。
また、明日は四中サポーターズ(旧PTA)のブースも設置されます。
授業だけでなく、学校を支えてくださっている方々の活動もご覧いただければと思います!公開日:2025年07月04日 14:00:00
-
カテゴリ: 全体
学園公開1日目 -
本日から3日間、三鷹中央学園(四中、三小、七小)の保護者・地域の方に向けた公開期間となっています。初日の今日は36名の方がお越しくださいました。
3年生は税理士の方をお招きして租税教室を実施し、税金の種類や使われ方、公平な税金の集め方などについて学びました。
暑い日が続きますが、明日以降もぜひご来校いただければ幸いです。
先日から昼休みの開放が始まった中庭もぜひご覧ください!公開日:2025年07月03日 18:00:00
-
カテゴリ: 全体
社会を明るくする運動ボランティア -
四中JRC部が、社会を明るくする運動の三鷹駅頭ボランティアに参加しました。
はじめは恥ずかしそうな様子でしたが、そこはさすが四中生。慣れてくると、元気な声掛けとともに、積極的にリーフレットや広報物資を手渡すようになっていました。
その活動だけでも十分に社会を明るくすることにつながったのではないかと思います。
暑い中でしたが、本当によくがんばってくれました!公開日:2025年07月01日 17:00:00
更新日:2025年07月01日 18:18:04
-
カテゴリ: 全体
新たな試み、中庭開放! -
生徒会役員が中心となって企画した中庭開放が、本日ついに実現しました。
昼休み限定で、学年ごとに開放日を設定する形で試験的に運用しています。
初日の今日は3年生がたくさん訪れ、ベンチに座ったり、池を眺めたりしながらのんびり過ごしました。公開日:2025年07月01日 14:00:00